Vitamin D 情報発信サイト

ビタミンDと動脈硬化症

ビタミンDと動脈硬化性血管病変との関係について調べた論文です。メタアナリシスと呼ばれる手法の研究で、21本の論文を検討し、頚動脈のIntima-media Thickness (IMT)値とビタミンD濃度との関係について検討しています。

ビタミンD欠乏(<20ng/ml)に相当するものが3,777名。
一方コントロールとしてビタミンD濃度が正常範囲にあるものが4,792名でした。血中ビタミンD濃度(ng/ml) によって、以下の様に対象を分けています

1)     < 20  ……. 欠乏
2)     21-29 …… 不足
3)     > 30 ……. 正常

結果です。

  • 欠乏群のIMTは正常群と比較して有意に高値を示した。 (p<0.001)
  • 不足群のIMTは正常群と比較して有意に高値を示した。 (p<0.001)
  • IMT値はビタミンD濃度が低下すると増加する傾向にあった。
  • 頚動脈プラークが形成される割合は欠乏群で37.0% であるのに対して、
    正常群では23.7%であった。
  • ビタミンD欠乏群では、頚動脈プラークができるリスクが正常群と比較して2.29倍あった。 (OR: 2.25; CI: (95%CI: 1.03-5.11 ).

メタアナリシスによる解析ですが、
ビタミンD濃度が低いと、頚動脈の動脈硬化性変化が進むと考えられます。

Lupoli, R. et al.
Impact of Vitamin D deficiency on subclinical carotid atherosclerosis: a pooled analysis of cohort studies.
 J. Clin. Endocrinol. Metab.102, 2146–2153 (2017).
PMID:28609831 DOI:10.1210/jc.2017-00342


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です